人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ヤマシタケンスケ写真事務所  山下健輔のフォトブログ


by yamasita_kensuke
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
今月前半、2度ハゼ釣りに行ってきた。

2011年 ハゼ釣り 手取川と犀川_c0203681_17363378.jpg

犀川河口、金石にて

とても天気が良く、夕方近くから三時間程。

2011年 ハゼ釣り 手取川と犀川_c0203681_1738253.jpg

餌はイシゴカイ ポンポン釣れるが型は小さめばかり

2011年 ハゼ釣り 手取川と犀川_c0203681_17394776.jpg

透明感が上品な味を想像させる

2011年 ハゼ釣り 手取川と犀川_c0203681_17403375.jpg

釣果は今イチだったが

2011年 ハゼ釣り 手取川と犀川_c0203681_17411087.jpg

リフレッシュ度は最高


一週間後、

2011年 ハゼ釣り 手取川と犀川_c0203681_1742457.jpg

手取川河口にて

2011年 ハゼ釣り 手取川と犀川_c0203681_17424748.jpg

型は金石と変わらないがほぼ入れ食い

2011年 ハゼ釣り 手取川と犀川_c0203681_174342100.jpg


2011年 ハゼ釣り 手取川と犀川_c0203681_1744976.jpg

おなじみ、吸盤型のヒレ

2011年 ハゼ釣り 手取川と犀川_c0203681_174549.jpg

ファミリー向けの釣りだがコツを得るまでは数が釣れない

2011年 ハゼ釣り 手取川と犀川_c0203681_17461283.jpg

浅場には見えてるハゼもウヨウヨ 釣れませんが

天ぷらで頂きました。ハゼはとても美味しいですが、天ぷら以外はあまり料理にならないのがダイエット中の私には辛い。
# by yamasita_kensuke | 2011-10-29 17:55

近所を散歩

週末は自宅で物撮りの仕事。
ちょうど土日とも天気は悪く、娘も風邪でどこにも出掛けられない状態。外出したくなる気持ちが湧かず仕事ははかどった。

もう少しで撮影終わりというところでついに娘が外出したくてしょうがないと言い出し、まだ仕事終わっとらんし風邪だから近所を一周だけ散歩やぞ、と言うとそれでも良いというので息抜きへ。

近所を散歩_c0203681_9282815.jpg

先日買ってきたアザレア 自宅軒先にて

玄関を開けると強い雨。それでも娘は行きたいというので傘やカッパを準備。準備完了し、家を出たら完全に雨は上がっていた。

近所を散歩_c0203681_9324375.jpg

ご近所のバラにイチモンジセセリが雨宿り

10分程歩くと娘が疲れたと。やはり風邪で全然体力が無い。

帰宅し庭を見るとクロッカスが咲いていた。

近所を散歩_c0203681_939457.jpg

思い出のクロッカス

私が保育園に通っていた時、園で水栽培の実習みたいなのがあった。
その時の水栽培のクロッカスの球根を持ち帰り今に至る。今では数を増やし毎年花を咲かせてくれる。
私は幼少の頃の記憶がかなり少ないが、園の押し入れを利用した水栽培の記憶は強く残っており、花を見る度に楽しかった事を思い出す。
# by yamasita_kensuke | 2011-10-24 09:52

オニヤンマの産卵

前回のモンキアゲハの撮影中、蝶を待っている間はツリフネソウ等を撮ったりして間を埋める。

オニヤンマの産卵_c0203681_11314065.jpg

ツリフネソウ

オニヤンマの産卵_c0203681_11432962.jpg

ハナカミキリの一種と思われる虫がツリフネソウを盛んに食べていた

足下には小さな側溝があり、山の斜面からの水がサラサラと流れ込んでいる。

オニヤンマの産卵_c0203681_1134487.jpg

側溝から出ようか思案中のトノサマガエル

その側溝を、片足でまたぎながらツリフネソウを撮り続けていると、私の足下でバシバシと音が聞こえる。

オニヤンマの産卵_c0203681_11391313.jpg

なぜかちょうど私の股下で産卵するオニヤンマが居た

これはチャンスと思いレンズを向けるが、単焦点の望遠レンズを着けていたので最短撮影距離にはほど遠く、動くことも出来ずにどうしようか、と困っていると腰にコンデジがあることを思い出しシャッターを多数切る。

オニヤンマの産卵_c0203681_1145911.jpg

やはり動体にはコンデジは厳しく、ピントが合っているものはほぼ無かった

オニヤンマの産卵_c0203681_11523560.jpg

その後オニヤンマは私の股下から移動し、すぐ脇の沢水でまた産卵し始めた 

一眼を使える距離になったので何枚か良いのが撮れてほっとした。

オニヤンマの産卵_c0203681_12446100.jpg

細い沢水が側溝に流れる小さな水場、あれだけ大きなオニヤンマがこのような所で産卵するとは知らなかったのでとても驚いた
# by yamasita_kensuke | 2011-10-17 12:09
だいぶ遅れたが前回の記事に続くネタが溜まっているので。

モンキアゲハとツリフネソウ_c0203681_23164314.jpg

前回の記事の翌日、予定通りに毎年訪れるモンキアゲハの蝶道へ行ってきた

前回の記事、イワナ釣りの疲労によって風邪はぶり返していたが、午前中の光線があまりに良くて、これは逃せないと体は重たいが車を走らせた。

モンキアゲハとツリフネソウ_c0203681_23223598.jpg

ツリフネソウで吸蜜するモンキアゲハ

この日は年間でも稀なほどシャッターチャンスの多い日だった。モンキアゲハだけにとどまらず、色々な被写体に恵まれたがそれは後日の投稿にて。

モンキアゲハとツリフネソウ_c0203681_23264066.jpg

# by yamasita_kensuke | 2011-10-15 23:37
風邪がこじれていてイワナ釣りに行くのも無理かと思ったが、あまりにも天気が良くて風も気持ちいい日。山の空気を吸えば風邪にも良いだろうと言い訳しつつ今期、最終釣行へ。

2011年の渓流シーズンはイワナで締めた_c0203681_14325386.jpg

体がやはり重いので、いつもなら素通りのお手軽ポイントにて釣ることに

釣る時間は小一時間と決め三時頃に現場到着。
のんびり釣り支度していると、林道をひらひらとモンキアゲハが私の周りを飛んでいる。ちょうど翌日撮影しようと思っていたアゲハだ。
しめた!と思ったが珍しく車には一眼を一台も積んでいない。

2011年の渓流シーズンはイワナで締めた_c0203681_14424394.jpg

とっさに釣り用のコンデジながらワンチャンスをものに出来た 

釣り用なのに画質にこだわりたいので防水機能無しの私のコンデジ。水没も何度も経験しており、動作がかなり不安定だが風邪の私を察してくれたかのようにこの日は良く動いてくれた。

2011年の渓流シーズンはイワナで締めた_c0203681_1458740.jpg

肝心のイワナもワンチャンスしかなかったが今年一番のサイズが釣れてくれた

最初のポイントで目標サイズが釣れたがそれ以降は小型ばかり。
一時間くらい釣り上がると水中の足がもつれ、なんでもない所でも転倒してしまうようになり、風邪の症状が悪化したのだろうと思い、林道に上がるとウエーダーに違和感が。

2011年の渓流シーズンはイワナで締めた_c0203681_1524579.jpg

なんで気づかなかったのだろうかと思う シーズン最後まで頑張ってくれて感謝

今年は釣果としてはさっぱりだったが、テンカラに初挑戦もでき、新しいポイントや釣り方など経験としては例年以上に収穫があった年だ。

今年中、あと何回かは紅葉などを撮影しに渓には来るだろうが、一区切りついた気持ちがあり、静かな流れを見ているとすこし寂しさを感じた。

2011年の渓流シーズンはイワナで締めた_c0203681_15281669.jpg

# by yamasita_kensuke | 2011-09-30 15:29